2005.8.31
笛吹川
天気 |
晴れ時々曇り |
水量 |
平水
|
水色 |
澄み |
今日も桑戸橋周辺は釣り人で賑わいました。
明日(9月1日)から桑戸橋より上流がころがし(サクリ)解禁になります。明日は大勢の釣客が予想されます。
まだまだサビがきていないので友釣りでも楽しめると思いますが・・・。
桑戸橋下流は9月14日までコロガシは禁止です。
桑戸橋 〜10尾 |
|

桑戸橋下 |
2005.8.30
笛吹川
天気 |
晴れ時々曇り |
水量 |
やや増水
|
水色 |
澄み |
桑戸橋上流にもまだまだ大物はいるようです。
桑戸橋
5〜10尾 |
|


山梨市 渡辺様
笛吹川 桑戸橋上流晴風園上
29.3cm 258g
16:00〜18:00過ぎ 3尾
17:00過ぎに大物がかかったようです。
|
2005.8.29
笛吹川
天気 |
晴れ |
水量 |
平水
|
水色 |
笹濁り |
昨夜上流で降った雨のせいか朝から笹濁りでした。釣果は今ひとつ。
桑戸橋
1〜10尾 |
|

桑戸橋上 晴風園前 |
2005.8.28
笛吹川
天気 |
晴れ時々曇り |
水量 |
平水
|
水色 |
澄み |
今年も笛吹川の大物が釣れているようです。
今日も大勢の釣り人が入りました。
桑戸橋
6尾、15尾、17尾、29尾。昨日のほうが追いが良かったようです。
|
|

塩山市Yさん
笛吹川中流 29.5cm

神徳橋下流の様子 |
2005.8.27
笛吹川
天気 |
晴れ時々曇り |
水量 |
平水
|
水色 |
笹濁り→澄み |
思ったより回復が早く、釣り人も待ちかねたように入りました。 |
|

都留市 高部様
笛吹川 大野桑戸橋 〜21.5cm 14尾

八王子市 新谷様
笛吹川 大野桑戸橋 〜19.5cm 12尾 |
2005.8.26
笛吹川
天気 |
曇りのち晴れ |
水量 |
やや増水
|
水色 |
茶色→笹濁り |
台風11号の影響はあまり無く、水量も心配したほど増えませんでした。お昼頃、1人桑戸橋に入り、2尾ほど釣ったようです。
明日から濁りも薄くなり、期待できると思います。 |
|

8/26 13:05桑戸橋上 1人釣っています。
お昼頃入って約1時間、2尾ほど釣ったようです

8/26 16:24 桑戸橋

8/26 13:03 桑戸橋

8/26 6:07 桑戸橋 |
2005.8.25
笛吹川
天気 |
小雨時々曇り |
水量 |
やや増水
|
水色 |
笹濁り |
台風11号の影響で朝から小雨が降ったり止んだりのお天気でした。19:00頃まではまだそれほど雨量は多くありませんでしたが、23:30現在雨風が強まってきました。今後の台風の進路が気になります。 |
|

8/25 11:56現在 |
2005.8.24
笛吹川
天気 |
曇りのち晴れ |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
午前中笹濁り |
夜中に上流で降ったためか朝のうち笛吹川上流は笹濁り、それでも数人が入りました。釣果は桑戸橋上流で5〜17尾、中には大物もいました。台風の影響があまり無ければ、まだまだ楽しめると思います。大荒れしないことを望みます。 |
|

神徳橋下流 |
2005.8.23
笛吹川
天気 |
小雨のち曇り |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
まだまとまった雨は降らず、水量は増えていません。 |
|

都留市高部様
笛吹川 桑戸橋上流晴風園前
11:30〜15:00 8尾 17〜21cm
|
2005.8.22
笛吹川
天気 |
曇り |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
桑戸橋
連日の釣客で型は小ぶりが目立ちますが、深いところにはまだ大物がいるようです。
重川
今年はあまり重川の情報が入りませんが、今日入られた東京のお2人、いい型の鮎を釣ったようです。数はあまり出なかったようです。 |
|

桑戸橋周辺

重川の鮎 |
2005.8.21
笛吹川
天気 |
晴れ時々曇り |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
相変らず、桑戸橋上は釣り人が多く、その他のところもいつもより多く入っていましたが、釣果は今ひとつだったようです。 |
|

桑戸橋上 |
2005.8.20
笛吹川
|

桑戸橋 5〜20尾 |
2005.8.19
笛吹川
天気 |
晴れ時々曇り |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
夕方桑戸橋下から、上がってきた八王子ナンバーの方、いい釣りができたようです。 |
|
|
2005.8.18
笛吹川
天気 |
晴れ時々曇り |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
今日は大野桑戸橋周辺は釣り人が少なく、桑戸橋上流に多く入っていました。釣果は分かりません。 |
|

大野桑戸橋上流

大野桑戸橋下流 |
2005.8.17
笛吹川
天気 |
晴れ時々曇り |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
相変わらず、桑戸橋周辺は釣り人が入っていました。 |
|

都留市高部様
笛吹川 晴風園前 6尾 〜20.5cm
午前中はぜんぜん駄目だったようですが、13:30から14:30の間に6尾釣れたそうです。
|
2005.8.16
笛吹川
天気 |
晴れ時々曇り |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
笛吹橋
やはり三川落合周辺から下流は平均して型も良く、数も釣れているようです。
桑戸橋
17:00桑戸橋下、いい型の鮎を釣り上げていました。
|
|

大阪から始めて来られた方
笛吹川 笛吹橋 21.5cm 102g
お連れの方は2人で30尾くらい釣ったそうです。

神徳橋下流
普段、あまり人が入っていなかったので大物もいるようです。 |
2005.8.15
笛吹川
天気 |
晴れのち曇り |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
今日は大分水が減りました。まとまった雨が欲しいところです。まだまだ魚影は濃いようですが、この状態では桑戸大野橋下の三川落合から下流のほうが水量もあり、良いと思います。 |
|

8/15 17:00現在 桑戸橋上流晴風園前 |
2005.8.14
笛吹川
天気 |
曇り、晴れ、夕立 |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
今日は桑戸橋上流に大勢入っていました。午後夕立があり、重川は濁りましたが、笛吹川上流はそれほどでもないようです。 |
|

相模原 佐野様
笛吹川 大野桑戸橋 7:00〜12:30
釣果:16尾(おとり抜き)
今日は半日の予定で入川しましたが、朝方10時ごろまで追いが悪かったようです。

桑戸橋上流大野団地前(上流)

桑戸橋上流大野団地前(下流) |
2005.8.12
笛吹川
天気 |
曇り時々小雨 |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
桑戸橋周辺5〜15尾 |
|

山梨市M.J様
桑戸橋下 13尾
|
2005.8.11
笛吹川
天気 |
晴れ時々曇り |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
8月10日は、大野桑戸橋20尾位、桑戸橋上20尾位。今日の釣果は、分かりません。 |
|

うかい橋上流(8月10日15:53撮影) |
2005.8.9
笛吹川
|

相模原 佐野様
笛吹川 大野桑戸橋 6:30〜16:30
15〜21cm45尾
今日は平日にもかかわらず、釣り人が多く、いつものポイントにも数人入っていました。その中でほとんど動かず、45尾はすごいと思いました。 |
|
2005.8.7
笛吹川
天気 |
曇りのち晴れ |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
右記の佐野様のほかにも東京の方で25尾ほど釣って13:30頃、帰路についたようです。
尚、HP更新中の23:00現在、上流部で雷雨。一時的にかなり強く降っているため、明日の朝は濁るかもしれません。 |
|

相模原 佐野様
笛吹川 大野桑戸橋 7:00〜16:30
15〜19cm61尾
7/29と同じ所。今日はポイントに人が少なく、 細い糸を使い、泳がせ釣りで静かに釣ることができたそうです。7時から10時の間に20尾ほど釣れたようです。型は前回より平均して大きくなっているようです。 |
|
2005.8.6
笛吹川
天気 |
晴れ |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
夕方の大野桑戸橋の下流の様子です。思ったより水量がありました。夕方は増えるようです。昨日は遅くまで釣り人が入っていました。 |
|


18:18現在 大野桑戸橋下流 |
2005.8.4
笛吹川
天気 |
晴れ |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
今日も暑い1日でした。
午後2時過ぎから、雲行きが怪しくなりましたが結局まとまった雨は降りませんでした。一雨欲しいところです。 |
|

都留市 高部様
笛吹川 大野桑戸橋
〜20.5cm 21尾 |
2005.8.3
笛吹川
天気 |
晴れ |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
笹濁り |
今日は笛吹川上流で濁りが入り、直売所から入った数人は、早上がり。桑戸橋周辺は、笹にごりで釣り人が何人か入っていました。大野桑戸橋下のトロ場に入った人が20尾前後だったようです。三川落合から下は、それほど濁りはなく、ポイントごとに釣り人が入っていました。 |
|

写真:桑戸橋上の晴風園前
この辺は面白い釣りができるようです。 |
2005.8.1
笛吹川
天気 |
晴れ |
水量 |
減水ぎみ
|
水色 |
澄み |
桑戸橋上に入った方、魚影は見えるのですが、追いは悪かったようです。その上の清風園前に入られた方は、まずまずだったようです。 |
|

8/1 18:00現在
|