2023R5年 |
本年もよろしくお願い申し上げます。 |
|
|
|

2022(R4)年の活鮎(友鮎、みやげ鮎)の販売は9月22日(木)をもって終了しました。シーズン中のご愛顧ありがとうございました。
 |
|
【2022(R4)年山梨県内のアユ釣り解禁日情報】 |
●峡東漁業協同組合管内アユ釣り情報(笛吹川、重川、など)↓ |
●2022年アユ釣り・釣果情報
8月23日(日)(峡東漁協管内/山梨市:笛吹川) |
↓埼玉県の村岡さんが情報を寄せてくださいました。17〜24p 11尾 |
 |
●2022年アユ釣り・河川情報
7月31日5:30(日)(笛吹川) |
7月31日午前5時30分現在、昨日の濁りは取れていました。(写真:9:30大野桑戸橋上流、下流) |
|
●2022年アユ釣り・河川情報
7月30日9:30(土)(笛吹川) |
昨夜、上流部で雷雨があったようで今日は早朝から茶色く濁っていました。(写真:9:30桑戸橋上流、下流) 夕方時点雷雨なし。(23:00時点) |
|
●2022年アユ釣り・河川情報
7月29日6:30(金)(笛吹川) |
昨日の雷雨で河川の濁りが心配でしたが、三川落合(笛吹川、重川、日川合流地点)より上流の笛吹川は朝6:30時点では笹濁り程度でした。下流は、支流からの濁りで真っ茶色でした。 |
●2022年アユ釣り・釣果情報
7月18日(月)(峡東漁協管内/山梨市:重川) |
↓山梨市のMさんが再度、情報を寄せてくださいました。
重川鴨居寺橋上流 16〜20p 14尾 |
|
●2022年アユ釣り・釣果情報
6月26日(日)(峡東漁協管内/山梨市:重川) |
↓山梨市のMさんが情報を寄せてくださいました。解禁日翌日、重川での釣果だそうです。 |
|
|
|
 |
2022R4年鮎試釣り情報(6月20日)
6月20日(月)峡東漁協管内の笛吹川で試釣りが行われました。
→詳しくは峡東漁業協同組合のホームページへ |
 |
↓撮影:2022R4年6月20日(月)万力大橋周辺 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
●峡東漁業協同組合 新ホームページ |
●2022R4年から当養魚場で鮎日釣券(前売り1,800円)と全魚種券(8,000円・顔写真1枚必要)も取り扱います。 |
|
峡東漁業協同組合
TEL 0553-22-1023 |
詳細 |
金額(税込) |
|
鮎・日釣り券 |
前売り |
¥1,800 |
現場売り |
¥2,400 |
全魚種券券 |
顔写真1枚
(縦5.5×横4.5cm以内) |
¥8,000 |
友 鮎 |
1尾 |
¥600 |
→詳しくは峡東漁業協同組合のホームページへ |
|
→アユ放流情報(峡東漁協)へ |
2022年(令和4年度)峡東漁業協同組合管内(笛吹川、重川など) |
鮎釣り解禁日 6月25日(土)
→峡東漁協鮎釣りマップ |
●順次、笛吹川の河川状況や釣果等も掲載していく予定です。
●解禁日は夜明け前より対応いたします。→販売時間 |
|
●山梨養魚場の友鮎取扱店 |
|
●2022年成育状況 |
2022年産(みやげ用)活アユ販売開始(6月初旬)↓ |
|
特大みやげ鮎→販売時間 |
|
|
 |
稚アユの群れ↓ |
|
出荷の始まったアユ(6月初旬)↓ |
|
→ |
 |
|
|
|